Skip to content

Commit

Permalink
updated
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
yoichitamura committed Jun 29, 2023
1 parent f6f23ac commit 4d11bef
Showing 1 changed file with 2 additions and 12 deletions.
14 changes: 2 additions & 12 deletions content/home/about.ja.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -9,20 +9,10 @@ design:
columns: '2'
---

FINER (Far-Infrared Nebular Emission Receiver) は、
メキシコにあらたに建設された[大型ミリ波望遠鏡 LMT](http://lmtgtm.org/)
と組み合わせることで北半球で最高感度を達成することをめざす超伝導SIS受信機です。

[ALMA](http://www.almaobservatory.org/)が開発している
新しい広帯域化技術を最大限活用するFINERは、
120GHzから350GHzにいたるきわめて広い観測周波数をカバーして高赤方偏移銀河の観測を行い、
宇宙初期の銀河や星々の誕生を解明することを目指しています。
近年、遠赤外線の酸素や炭素が放つ輝線スペクトル([OIII][CII])の観測による宇宙再電離前期(赤方偏移*z* > 8)の開拓が目覚ましい成果をあげています。*James Webb*宇宙望遠鏡や*Euclid*衛星、*Roman*宇宙望遠鏡など近赤外線宇宙望遠鏡の時代がいよいよ到来し、宇宙再電離前期の銀河候補天体が南天・北天問わず数多く発見される期待が高まる今、こうした銀河候補天体に対する遠赤外線輝線のサブミリ波分光観測はその重要性を増しています。また、こうした科学的要求に応える受信技術など、[アルマ望遠鏡](http://www.almaobservatory.org/)の次世代アップグレード計画「ALMA2」を支える要素技術が着々と実現してきています。

一度に分光できる周波数帯域は、
サイドバンドあたり16.5GHz (中間周波数 4GHz〜20.5GHz)にわたります。
これにより、ALMAの集光力の40%、ALMAと同等の大気透過率、
およびALMAの5倍広い同時分光帯域幅により、
北半球で最も高い分光探査能力を実現します。
私たちのFINER計画では、[大型ミリ波望遠鏡LMT](http://lmtgtm.org/)と組み合わせることで北半球でアルマ望遠鏡に比肩する分光探査性能を実現する、120-350 GHz帯ヘテロダイン受信機FINERの開発を推進しています。ALMA2の鍵技術を活用するLMT-FINERは、ALMAに比して40%の集光面積、アルマと同等の標高(4600 m)がもたらす大気透過率、アルマよりも5倍広い分光帯域をもたらします。これにより、アルマと同等の分光探査効率を、アルマではアクセスが困難な北天(赤緯 > +30°)で達成し、未分光のまま残された北天の超高赤方偏移(*z* ~ 8-15)候補天体を[OIII]および[CII]輝線で分光同定しその星間物理を探る計画です。

FINERプロジェクトは、2022年度から開始された
日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(S)の支援を受け、
Expand Down

0 comments on commit 4d11bef

Please sign in to comment.